
マイクラマグネットブロック|組み立て簡単!小さい子供にもおすすめ
2025年09月01日 11:47
SNSで見かけて「うちの子どもが好きそう!」と購入したマイクラのマグネットブロック。
マイクラ好きなら夢中になること間違いなし!
しかも、小さい子でも使いやすいマイクラマグネットブロックについて紹介します。
マイクラマグネットブロックとは?
マイクラマグネットとは、Minecraft(マイクラ)の世界を現実で作れるマグネットブロックです。
正方形のブロックはマグネットでくっつくようになっているので、小さい子どもでも簡単に組み立てることができます。
32ピースや128ピース、621ピースなどさまざまな種類があり、セットによってブロックで表現できる内容も違ってきます。
今回は、お値段と相談し100ピースのものを購入しました。
水や草、木、家具っぽいものなど揃っており、汎用性が広そうだなと感じたのも理由です。
マイクラブロックを使ってみた感想
思っていたよりも小さい(3㎝角ぐらい)ブロックで少し心配になりましたが、磁力はしっかりしています。
近づけると勝手にくっついてくれるので、組み立ては簡単です。
実際にうちの子どもが使ってもらうと、まず、付属の収納箱が「TNT柄」だったこともあり、見た瞬間テンションが上がる子どもたちです。
4歳の子どもの小さい手でもつかんだり組み立てたりはしやすいようで、器用に好きな風景を作り上げては、「TNT!」といって壊してを繰り返して夢中になって遊んでいました。
小学2年生のお兄ちゃんは、説明書などの添付されている世界をいろいろ再現していました。
LEGOのように「はめ込む」といった組み立ては不要で、直感的に立体感のある作品を作り上げることが可能です。
親の手なしでスイスイ作り上げられる点も、子どもだけで集中しやすい理由だと思います。
100ピースでも十分いろいろ作り上げることはできていましたが、大きいサイズの作品は難しく、両てのひらサイズ位の作品という感じです。
また、もう少しピースがあった方が表現の幅は広がるかなと感じています。
まとめ
マイクラマグネットブロックのおすすめポイント
小さい子どもでも簡単に組み立てられる
マイクラの世界を自由に表現できる
子どもたちはかなり夢中になったので、マイクラやLEGOが好きな子どもは楽しめると思います。
ピースの買い足しも検討しているので、ぜひお試しください。