知育玩具広場そだて宇宿店|お店のおもちゃ紹介します!

アンパンマンことばずかんプレミアム|楽しく言葉の勉強

アンパンマンことばずかんプレミアム|楽しく言葉の勉強

2025年10月23日 20:36

小さい子どもはアンパンマン大好き。

そんなアンパンマンで身近な言葉を楽しく学べるおすすめのおもちゃ「アンパンマンことばずかん」

今回はことばずかんを紹介します。


アンパンマンことばずかんとは?


セガフェイブ(旧セガトイズ)から発売されている

「アンパンマン にほんごえいご二語文も!あそぼう!しゃべろう!ことばずかんPremium」


あいさつやどうぶつ・やさい・からだといった身近な言葉と

アンパンマンのキャラクターがたくさん載った

絵本のような楽しい図鑑です。


付属のアンパンマンのペンで本をタッチすると、

アンパンマンがたちが言葉を教えてくれます。


日本語だけでなく、英語や二語文もお話ししてくれるので

言葉をこれから覚える小さい子どもにぴったりのおもちゃです。


アンパンマンのことばずかんは2010年から「ことばずかん」や「ことばずかんDX」など

いくつかシリーズで発売されており年々機能はバージョンアップ。

プレミアムはそれまでの英語や二語文に加え、発語機能も加わって

2021年に発売されたものです。


参考:セガフェイブ「アンパンマンことばずかん」

アンパンマンことばずかんの遊び方

遊び方はとっても簡単。

付属のタッチペンのスイッチを入れたら、図鑑の好きなページを開いてタッチするだけです。


タッチすれば絵に合わせてアンパンマンたちがお話ししてくれます。


ページは、どうぶずや野菜の名前など簡単なものから

あいさつやかず、いろ、かたちなど豊富にあるので

興味に合わせて学ぶことができます。


発語ページでは、アンパンマンたちが質問してくれるので

思わずおしゃべりしたくなる仕組みです。



また、タッチペンは録音機能付き!

自分の名前を録音すると話しかけてくれたり、クイズの答えを録音できたり

機能が豊富です。


遊んでみた感想

小さい子どもでも抜群に使いやすい!



アンパンマンだから興味津々で自分でページをめくっていきます。

タッチペンも小さすぎず太いかなというサイズなので

小さい子どもの手でも持ちやすそう。


本自体も結構頑丈で、大人の力でも簡単には破けません。

お店でも数年使ってもらっていますが、いまだに破けや折れがありません。

汚れにくく簡単に拭いてきれいになるのも嬉しいポイントです。


うちの娘(4歳)は1~2歳ごろから使っていますが、

いまだに楽しく遊んでいます。

ページや機能が多く発する言葉数も多いので、長く遊べます。


また、子どものタッチでも図鑑が反応してくれるのもいい。

しっかりタッチしないと反応しない、というわけではないので

子どもだけでもスイスイあそべちゃいます。


ただ、ちょっとサイズが大きめなので保管場所や持ち運びは大変かなとは思います。

とはいえ、娘も一人でもくもくあそんでは覚えた言葉を教えてくれるので、

言葉の勉強におすすめです。

まとめ

アンパンマンことばずかんプレミアムのおすすめポイント


  • 小さい子が大好きなアンパンマンで楽しく言葉を学べる

  • タッチペンやずかんが小さい子どもでも使いやすい

  • 子どもの興味に合わせて長く遊び続けられる


アンパンマンのことばずかんは、これから言葉を覚える子どもにぴったりのおもちゃです。

楽しく遊びながら言葉の引き出しをどんどん増やせられるので

ぜひお店で試してみてください。